新キャラクターなど情報満載の最新トレイラー公開中!
「ザ・ニンジャウォーリアーズ ワンスアゲイン」関連情報
■第3回全国エンタメまつり「ぜんため」にて試遊実施
第3回全国エンタメまつり「ぜんため」のタイトーブースにて、本作の試遊会を実施します。毎年恒例のZUNTATAライブや各種物販も行う予定です。
| 開催日時 | 2019年8月3日(土)10:00~17:00(土曜日のみ出展) |
|---|---|
| 開催場所 | 岐阜県岐阜市柳瀬商店街およびその周辺 |
■「月刊ZUNTATA NIGHT」7月号~ザ・ニンジャウォーリアーズ ワンスアゲイン特集~
本作及び音楽CDの発売を記念して、「ザ・ニンジャウォーリアーズ ワンスアゲイン」の特集を行います。ゲストにサウンドを担当された岩月博之氏(ナツメアタリ)を迎え、クリエイタートークや、ゲームの最新情報をお届けします。
| 配信時間 | 2019年7月26日(金)20:00~21:00(予定) |
|---|---|
| 会場 | タイトーステーション 溝の口店3F 「MEGARAGE(メガレイジ)」 |
| 入場料 | 無料 |
| 配信URL | ZUNTATA CHANNEL https://youtu.be/MYjt14dmeDU |
■ニンジャウォーリアーズ トリロジーアルバム
岩月博之氏(ナツメアタリ)作曲によるNintendo Switch/PlayStation®4用ソフト「ザ・ニンジャウォーリアーズ ワンスアゲイン」と、それの元となったスーパーファミコン用ソフト「ザ・ニンジャウォーリアーズAGAIN」に加えて、OGRこと小倉久佳氏(現:小倉久佳音画制作所)作曲によるアーケード版「ニンジャウォーリアーズ」のサウンドを収録した究極のトリロジーアルバムが発売!

ボーナストラックとしてMASAKI(ZUNTATA)による「ザ・ニンジャウォーリアーズ ワンスアゲイン」アレンジバージョンを収録しています。
| 商品名 | ニンジャウォーリアーズ トリロジーアルバム |
|---|---|
| 型番 | ZTTL-3007 |
| 仕様 | オーディオCD 2枚組 |
| 価格 | ¥2,500(税抜) |
| 発売日 | 2019年8月3日(土)実施のイベント「第3回全国エンタメまつり」にて先行販売 |
| 試聴URL | https://youtu.be/0Y_DMDbkK2Q |
「ザ・ニンジャウォーリアーズ ワンスアゲイン」製品情報
| タイトル名 | ザ・ニンジャウォーリアーズ ワンスアゲイン |
|---|---|
| 対応機種 | Nintendo Switch/ PlayStation®4 |
| ジャンル | ニンジャ体術アクション |
| メーカー | 株式会社タイトー |
| 企画・開発 | ナツメアタリ株式会社 |
| 発売予定日 | 2019年7月25日(木)発売 |
| 価格 | 2,800円(税抜) |
| プレイ人数 | 1人~2人 |
| 販売地域 | 全世界(一部地域を除く)※欧米地域では発売日が異なります。 |
| CERO | B |
『ザ・ニンジャウォーリアーズ』とは
1987年にタイトーから発売され、3画面ワイド筐体を活かした、サイドビュータイプのアクションゲームで、シリアスなストーリー、硬派なグラフィックで表現された独特の世界観が特徴のアーケードゲームです。また、ZUNTATAによるBGM「DADDY MULK」は屈指の名曲として知られています。
その後、1994年にスーパーファミコンで初代をアレンジした「ザ・ニンジャウォーリアーズ AGAIN」が発売されています。
『ザ・ニンジャウォーリアーズ ワンスアゲイン』とは
タイトーが1987年に発売したアーケードゲーム「ザ・ニンジャウォーリアーズ」をスーパーファミコン向けにアレンジして1994年に発売した「ザ・ニンジャウォーリアーズ AGAIN」をベースに、当時のメインスタッフ「TENGO PROJECT」が25年ぶりのセルフリメイクを行ったゲームで、16bitテイストはそのままに、キャラクターの解像度やパターン数等を、最新のハードに合わせて大幅パワーアップ!
新キャラクターが2体追加されているほか、「ザ・ニンジャウォーリアーズ AGAIN」では実現できなかった2人協力プレイモードを搭載した作品となっております。
© TAITO CORPORATION 1987, 2019 ALL RIGHTS RESERVED.
©NatsumeAtari Inc.
※外部サイトへ飛びます
※外部サイトへ飛びます